私たちの仕事は、図面の中に描かれた計画を
確かな品質で“現実の建物”へと仕上げていくことです。

施工管理は、多くの協力会社や職人と連携し
安全・工程・品質を守りながら、現場をまとめあげ
建物を完成させていきます。

何もない場所に一歩ずつ建物が立ち上がっていく。
何十年、時には100年と残り続ける建築物に
責任を持って関わることができます。

私たちが求めているのは、
“ものづくりに真剣に向き合える人”

建物が図面通りに完成した瞬間に味わえる達成感は格別です。

あなたの誠実さと情熱を、この仕事に加えてください。
一緒に、未来に残る建物を築き上げていきましょう。

情熱をカタチに変える仕事
あらゆるつながりが
1つの建物を完成させます

八生建設の施工物件は、商業施設、公共施設、福祉・介護施設、集合住宅、倉庫、工場など、さまざまな種類があります。
そのいずれも、社内の複数部署や多様な関係者との綿密な打ち合わせや調整によって支えられています。

図面通りに進む仕事ばかりではありません。現場では、設計図にない課題や進捗に応じた判断が日々求められます。
だからこそ、コミュニケーション力や行動力に優れた社員が、関係者との信頼関係を築きながらプロジェクトを成功に導いているのです。

また、上司や先輩との打ち合わせも、気持ちを一つにして仕事を進めるうえで欠かせません。
現場の担当者は「会社の顔」です。会社を代表してお客様や関係者と向き合います。上司の的確な指示を受け、周囲と連携しながら働くことで、より大きな信頼を築くことが大切です。

" 建設事業は、一人の力だけでは成り立ちません。
関係会社や社内スタッフなど、たくさんの人と力を
合わせて取り組む“チームワーク”こそが
何より大切です。

私はいつも、建設現場は野球やサッカーのチームに
似ていると感じています。

現場を引っ張るエースのような人もいれば、仲間を
支えるアシスト役もいて、全体の方向性を示す
監督やコーチのような存在もいます。

職種や役割は違っても、同じゴールを目指して
それぞれが持ち場で力を発揮しています。
現場に立つと、そうした多様な人たちが
一体となって動き、少しずつ形になっていく過程を
肌で感じられます。

建物が完成した瞬間には、
“このチームの一員として自分も貢献できた!!”と
いう大きな達成感があります。"

営業部 部長(入社31年目・一級建築施工管理技士)

情熱をカタチに変える仕事
圧倒的に男性が多い現場で
女性も活き活きと輝ける場所

建設業界には、「建設=力仕事」「男性の仕事」というイメージを持つ方も少なくありません。
実際、男性が多数の業界であることは事実です。

しかし近年では、建設業界全体で女性が働きやすい環境づくりが進み、建設現場で活躍する女性も着実に増えてきています。
力仕事ばかりではなく、知識や判断力、調整力を必要とする仕事が多くあり、性別に関係なく力を発揮できる場面は数多くあります。

たとえば施工管理は、安全・工程・品質・原価といった幅広い管理業務を担う職種であり、多様な人と関わりながら調整を進める力が求められます。
現場では、相手の立場を理解しながら話し合いを進める力や、細かな状況にも目を配る力が仕事の質を大きく左右します。
そうした力を持つ人が、性別を問わず、多くの現場で信頼を得て活躍しています。

“ 入社前は、工事の現場と聞くと
“男性ばかりの世界で本当にやっていけるのかな”と
不安でいっぱいでした。

ですが、実際に働き始めてみると、先輩や同僚の
みなさんが性別に関係なく“仲間の一人”として迎えて
くれたことがとても心強く、自分の居場所をしっかり
と見つけることができました。

現場では体力や知識が必要な場面も多いですが、
その一方で細やかな気配りや段取りなど、自分なりの
工夫が活かせる場面もあり、女性ならではの視点が
役立つこともあります。

そうして一つひとつの工程をみんなで乗り越えていき、
大きな建物が出来上がった瞬間に立ち会えるのは、
この仕事ならではの醍醐味です。

“自分もこのプロジェクトの一員なんだ”と実感できる
喜びは何ものにも代えがたく、大きな達成感に
つながります。今では、不安よりも楽しさややりがい
を感じることの方がずっと多く、毎日が新しい挑戦の
連続です。

仲間と力を合わせてカタチに残るものをつくりあげる、
この仕事に出会えて本当に良かったと思っています”

工事部 女性社員

八生建設株式会社は、2024年に創業75周年を迎えました。
JR埼京線・与野本町駅から徒歩9分の場所に自社ビルのオフィスを構えています。
JR京浜東北線・与野駅からも徒歩圏内、大宮駅やさいたま新都心駅、浦和駅へ電車でも車でもアクセスしやすい好立地です。

お客様第一を考えた経営方針で、皆様から愛され続ける企業でいること。
創業より、埼玉県の公共事業や、東京都を含めた関東近郊のテナントビルやマンション、工場、クリニック、カーディーラー等の様々な民間事業のお手伝いをさせていただきました。

現代の建築はより複雑になり、チームで仕事をすることが要求され、職種の違う人々が皆同じ目的を持って仕事に臨んでいます。
一つの建物は、実に多くの人々がかかわって出来上がります。
皆がそれぞれ、大きな役割を担っているのです。

会社情報ページへ

About HASSEI
数字で見る八生建設

募集要項

募集資格
4年制大学 全学部 全学科 / 高等学校・専門学校 全学科、修了予定者及び既に卒業されている方
*学部学科等の指定はございません。
*性別は問いません。
募集方法
Webエントリーフォームから必要項目のご入力をお願いいたします。順次、会社説明会へのご案内をお送りいたします。
*面接時に、自筆履歴書(写真添付)、成績証明書もしくは卒業・修了見込証明書、健康診断書をご用意ください。
給与
会社規定による
*年俸制
待遇
交通費全額支給・資格手当・休日出勤手当、教育研修・新入社員研修
試用期間
3ヶ月
休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔特別休暇など
福利厚生
社会保険、健康保険、厚生年金、雇用保険、401K退職金制度
福利施設
借上独身寮、保養施設
募集資格
4年制大学 全学部 全学科 / 高等学校・専門学校 全学科、修了予定者及び既に卒業されている方
*学部学科等の指定はございません。
*性別は問いません。
募集方法
Webエントリーフォームから必要項目のご入力をお願いいたします。順次、会社説明会へのご案内をお送りいたします。
*面接時に、自筆履歴書(写真添付)、成績証明書もしくは卒業・修了見込証明書、健康診断書をご用意ください。
給与
会社規定による
*年俸制
待遇
交通費全額支給・資格手当・教育研修・新入社員研修
試用期間
3ヶ月
休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔特別休暇など
福利厚生
社会保険、健康保険、厚生年金、雇用保険、401K退職金制度
福利施設
借上独身寮、保養施設
募集資格
4年制大学 全学部 全学科 / 高等学校・専門学校 全学科、修了予定者及び既に卒業されている方
*学部学科等の指定はございません。
*性別は問いません。
募集方法
Webエントリーフォームから必要項目のご入力をお願いいたします。順次、会社説明会へのご案内をお送りいたします。
*面接時に、自筆履歴書(写真添付)、成績証明書もしくは卒業・修了見込証明書、健康診断書をご用意ください。
給与
会社規定による
*年俸制
待遇
交通費全額支給・資格手当・教育研修・新入社員研修
試用期間
3ヶ月
休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔特別休暇など
福利厚生
社会保険、健康保険、厚生年金、雇用保険、401K退職金制度
福利施設
借上独身寮、保養施設
募集資格
4年制大学 全学部 全学科 / 高等学校・専門学校 全学科、修了予定者及び既に卒業されている方
*学部学科等の指定はございません。
*性別は問いません。
募集方法
Webエントリーフォームから必要項目のご入力をお願いいたします。順次、会社説明会へのご案内をお送りいたします。
*面接時に、自筆履歴書(写真添付)、成績証明書もしくは卒業・修了見込証明書、健康診断書をご用意ください。
給与
会社規定による
*年俸制
待遇
交通費全額支給・資格手当・教育研修・新入社員研修
試用期間
3ヶ月
休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔特別休暇など
福利厚生
社会保険、健康保険、厚生年金、雇用保険、401K退職金制度
福利施設
借上独身寮、保養施設
募集資格
4年制大学 全学部 全学科 / 高等学校・専門学校 全学科、修了予定者及び既に卒業されている方
*学部学科等の指定はございません。
*性別は問いません。
募集方法
Webエントリーフォームから必要項目のご入力をお願いいたします。順次、会社説明会へのご案内をお送りいたします。
*面接時に、自筆履歴書(写真添付)、成績証明書もしくは卒業・修了見込証明書、健康診断書をご用意ください。
給与
会社規定による
*年俸制
待遇
交通費全額支給・資格手当・教育研修・新入社員研修
試用期間
3ヶ月
休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔特別休暇など
福利厚生
社会保険、健康保険、厚生年金、雇用保険、401K退職金制度
福利施設
借上独身寮、保養施設
募集資格
4年制大学 全学部 全学科 / 高等学校・専門学校 全学科、修了予定者及び既に卒業されている方
*学部学科等の指定はございません。
*性別は問いません。
募集方法
Webエントリーフォームから必要項目のご入力をお願いいたします。順次、会社説明会へのご案内をお送りいたします。
*面接時に、自筆履歴書(写真添付)、成績証明書もしくは卒業・修了見込証明書、健康診断書をご用意ください。
給与
会社規定による
*年俸制
待遇
交通費全額支給・資格手当・教育研修・新入社員研修
試用期間
3ヶ月
休日休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔特別休暇など
福利厚生
社会保険、健康保険、厚生年金、雇用保険、401K退職金制度
福利施設
借上独身寮、保養施設
Webエントリーフォームへ

建築の大小関わらず
お気軽にご相談ください